内科医であり統合医療医の西河潤先生から
片づけが身体に及ぼす影響について、
重要なメッセージをいただきました。
*愛と智慧でイノチを再生する*
癒しの杜にしかわクリニック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「本気で片づけるプロジェクト」、
すごいいいですね!
自分の価値基準を明確にして、
私をはっきりさせていくのに超いいですね。
決断力も付くし。
素晴らしい!
お血(おけつ・ドロドロ血)と
掃除していないことは関係していると
前々から感じていました。
そして、私は前々から片づいていなかった
院長室を思い切って片づけていたところ、
現実が色々動き出したのを感じています。
お血(おけつ)の改善も、
少しはあったかな、と。
片づけ、
病気と向き合う上でも
すごい大事だなと感じています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
西河先生がおっしゃるとおり、
これらの3点がとても重要になってきます。
・自分の価値基準を明確にする
・私をはっきりさせる
・決断力をつける
すでに自分の内にあるものを
いかに発露させ、行動につなげていくか。
片づけに特化したプログラムを作るにつれて
あらゆるコーチングのアプローチを網羅する
集大成のようなものになっていました。
行動であり、循環であり、気であり。
掃除していないと空気が滞っていくように、
身体の中も滞っていくのだと思います。
血液が表す心理的な意味の一つに
喜びがあります。
身体中を駆け巡る血液は
喜びが循環していることを表しています。
駆け巡るためには
スペースが必要です。
お血(おけつ)も、
スペースを作って喜びを循環させることと
関係しているのではないかなと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「本気で片づけるプロジェクト」を
初めて開催した時は濃密な内容でしたが、
回を追うごとにブラッシュアップを重ね、
誰もが取り組みやすい内容を心がけています。
今回は、初参加の小学生のお子さんも
毎朝学校に行く前に参加してくれています。
11/24(日)に後半21日間がスタートします。
何となくスッキリしないなと思われたら、
「本気で片づけるプロジェクト」に
ご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片づけるのは家の中?それとも心の中?
\本気で片づけるプロジェクト/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・後半 11/24(日)~12/14(土) 21日間
平日 7:15~8:00(45分)
土日 7:15~8:15(60分)
*初日と最終日のみ7:15~8:45(90分)
【くわしいご案内はこちらから】