家のことで何となく気になっていることって
ありますか?
わたしが気になっていたのは、
洗濯機の水栓の水漏れです。
夏の頃に、蛇口近くが濡れていたのですが、
気のせいかな、とそのままにしていました。
洗濯のたびに、小さなしずくが目に入り、
ずっと見ていても落ちそうで落ちてこない。
「まぁ、いっか」と落下しそうなところに
雑巾をかけ、そのままやり過ごしていました。
そうしていても、
特に困ることがないからです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つい先日、水道料金のお知らせがきて、
たまたま前年度との比較表を見ていたら、
今年に入って料金も水量も増え続けてる。
え? まさか、洗濯機の蛇口が原因!?
あわてて管理会社に電話しました。
翌日には修理に来てくださり、
ものの5分で解決してしまいました。
水栓の中のパッキンを交換するだけで、
費用もまったくかからなかった。
「このぐらいだったら、
料金に影響することはないと思いますよ」
確かにそうだ。
ボタボタ落ちているわけでもないし。
水量が増えて水道料金が上がったことを
かすかな漏水のせいにしちゃってた。
蛇口さん、ごめんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あっという間に目の前の問題が解決して、
少し力が抜けたような感覚がありました。
それはそうですよね。夏の暑い頃から、
毎日のように目にしていたわけですから。
水が漏れている様子を見るたびに、
「どうにかしなきゃ」と思っていたはずです。
でも、連絡先もすぐにはわからないし、
他にやることもあるし、まぁ、いっか、と。
これって実は表向きのことで、
全然「まぁ、いっか」ではないんですよね。
そう言いながら、心のどこかで
ずっとそのことを気にしているんです。
だって本当はどうにかしたいし、
無意識に「どうにかしなきゃ」と思っている。
でも、時間ないし、面倒だし、と、
やらない理由が増えていくたびに、
優先順位が下がり、そのまま放置される。
それが専門家の手によって、
いとも簡単に解決してしまった。
力も抜けてしまいますよね。
力が抜けるということは、それまでずっと
無意識に緊張状態が続いていたということ。
「どうにかしなきゃ」と
ずっと思っていたわけですから。
たかが水漏れとあなどるなかれ。
水栓から漏れていた水と同じように、
わたしのエネルギーも漏れていたかも、と
固くなった蛇口をひねりながら思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何か気になることがある場合には、
自分のエネルギーを思わぬことに
使ってしまっているかもしれません。
ささいなことほど重要です。
何かありそう……と思われたら、
『本気で片づけるプロジェクト』で
お待ちしています!
今週末も軽やかにお過ごしください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片づけるのは家の中?それとも心の中?
\本気で片づけるプロジェクト/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝の時間を自分のために使って、
一日をスッキリとスタートしてみませんか?
・前半 11/ 3(日)~11/23(土) 21日間
・後半 11/24(日)~12/14(土) 21日間
平日 7:15~8:00(45分)*11/4(月祝)含む
土日 7:15~8:15(60分)
各期間の初日と最終日 7:15~8:45(90分)
【くわしいご案内はこちらから】