実践型プログラム、
「本気で片づけるプロジェクト」42日間が
先週土曜日に修了しました。
毎朝7:15にzoomで集まり、
ラジオ体操でウォーミングアップをしてから、
25分間「片づける」ことをしていました。
ものを片づけてきれいに掃除していると、
いつのまにか感じ方も変わってきます。
たとえば、ほこりを見つけるたびに、
「うわ~~」とがっかりしていた気持ちが
「嬉しい!」と思えるようになってきます。
きれいにすると気持ちいい、と
心、体、頭、すべてでわかっているから。
ほこり自体は何も変わらないけど、
受けとめ方が変わると行動も変わります。
みんなで集まって一斉に片づけているから、
私も一緒にやってしまおうと思えるし、
25分間という時間が決まっているから、
今やってしまおうと思えるんですよね。
わたし自身も
場の力、仲間の力に大いに助けられました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたにとって「片づけるとは?」
最終日に聞いた皆さんの答えをご紹介します。
・終わらせること。
・住み切った心にリセットすること。
・片づけるとは、
自分の人生をより機能させる方法。
・自分の人生の白黒を決めること。
・自分を整えること。
・私の人生の一部。
・創造の源。
皆さんが毎日取り組んできた様子が
目に浮かんできます。
これまでやってきたプロセスを
自分で言葉にして表現する。
それを真っ先に見て、
聞いているのは自分自身なんですよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内に秘めたものを外に出していくために
必要のないものから手放していっていい。
手放したところに
新しいものが入ってきます。
今度のいとせんワークショップでも
「外に出す」ことをやっていきます。
一人では手放せないことも
いったん外に出してみることから
始めてみたいと思います。
やってみたい!と思われたら、
ご参加をお待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\未来に意図を宣言して予祝する/
いとせん冬至 ワークショップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出たり入ったり、という言葉が表すとおり、
ものごとの順序は「出すのが先」です。
何か思うようにいかないときには、
出し忘れのサインかもしれません。
このワークショップでは、
2024年の出来事と感情を振り返り、
言葉にして外に出していきます。
そのスペースに
何が入ってくるかはお楽しみ。
2025年を迎えるための準備を
始めましょう。
【日程】
・12月21日(土) 9時~12時
・12月24日(火) 9時~12時
【会場】オンライン会議室 zoom
【料金】5,500円(税込)
【お申し込みはこちらから】